2歳になった息子、去年の9月に行ったシンガポールとモルジブに続き2回目の海外旅行(*^_^*)今回はおじいちゃんおばあちゃん、息子と私で台湾に行きました!(パパは仕事で行けず…)
子供用持ち物:電車のシールブック、トミカ・プラレールブック、ドクターイエローとミキサー車のおもちゃ、機内用の薄手おくるみ、オムツ12枚、除菌シート、手口拭き、ポケットティッシュ、1歳からのかっぱえびせん、アンパンマンスティクキャンディ、ジップロック、お気に入りトーマスのペットボトル、ストロー。これらをプラレールリュックに入れ息子が背負う。(ほぼ私が持つことになる)
あとは私のマザーズバックのリュックに咳、鼻水止めの薬、ダイアップ、バンドエイド、体温計、爪切り、大判ハンカチ、パスポート、入国書類用のボールペン。
あとは預ける荷物に腹巻き付き長袖パジャマ、半袖Tシャツ、長袖のはおりもの、サンダル、水着、キャップ(台湾でもキャップはマスト)、帽子、サングラス、iPhone充電器。
いつも海外ではホテルが乾燥するため、夜寝る前にバスタブに熱湯を張ってから寝ます。あとは乾燥対策として、ハンガーに洗濯した洋服を部屋のベッドサイドに吊るしておきます。部屋の温度にも気をつけないと風邪をひいてしまいますね。観光から帰ってきて部屋が掃除されていると、部屋の温度が18度に設定し直されてる!(◎_◎;)寒すぎなので、すぐに23度に。
シンガポールほどではないですが、台湾も外とデパートやレストランなどの室内の温度差が激しいですよね…>_<…
今回の旅の目的は、食とあとはなにより若石足裏マッサージ。今回は初めて点穴をうけました。足は、無痛四診+足裏マッサージ。計4時間、大満足でした!
初日は息子が夕方から朝までノンストップで寝てしまいなんとルームサービス!(◎_◎;)+親が台湾料理をテイクアウトしてきてくれた青菜の炒め物とイカの辛子炒めを少し食べました。
帰りにホテルオークラのパイナップルケーキをお土産に買いました!
0コメント